こんにちは、刈谷店の日野です☆
ちょうど1週間前ですね!
2/21(火)は平日ツアーってことで、東伊豆は伊豆海洋公園(IOP)に行ってきました~
河津桜が見ごろの時期になって

行き動中も楽しませてくれます

エントリーとエキジットは相変わらずの(!?)波でコツが要りましたが
入ってしまったらこのとおり

光が差し込んで、キビナゴの群れもキラキラできれーい

ザ・冬の海ですね
水温は14℃台と少し低めでしたが、透明度15~18mと青い世界がまぁ癒されました

そんななか、平日休みのBOY'Sたちは生物探しに余念がありません 笑
さて、みんなで見つけたコたちはと言いますと・・・・・・
ハナタツーっ

オオモンカエルアンコウ
まだチビっこい

クマドリカエルアンコウ

冬の風物詩
イソカサゴ

サラサウミウシ

は・・・ハナビラミノウミウシのような・・・

うぅーん、小さすぎてわからーん

どなたかお詳しい方教えてくださいまし・・・

帰りに美味い海鮮丼と金目鯛のみそ焼きを食べてきましたよ~

つぎにIOPに行く時も立ち寄ってみようと思います

ご参加のみなさんありがとうございました~!
次回もよろしくお願いしまぁす!!!
伊豆海洋公園 ビーチ
気温:10℃ 水温:14.5℃ 天気:晴れ
透明度:15~18m ちょい波あり
ベビーシャーク
ちょうど1週間前ですね!
2/21(火)は平日ツアーってことで、東伊豆は伊豆海洋公園(IOP)に行ってきました~

河津桜が見ごろの時期になって


行き動中も楽しませてくれます


エントリーとエキジットは相変わらずの(!?)波でコツが要りましたが

入ってしまったらこのとおり


光が差し込んで、キビナゴの群れもキラキラできれーい


ザ・冬の海ですね

水温は14℃台と少し低めでしたが、透明度15~18mと青い世界がまぁ癒されました


そんななか、平日休みのBOY'Sたちは生物探しに余念がありません 笑
さて、みんなで見つけたコたちはと言いますと・・・・・・
ハナタツーっ


オオモンカエルアンコウ



クマドリカエルアンコウ


冬の風物詩



サラサウミウシ


は・・・ハナビラミノウミウシのような・・・

うぅーん、小さすぎてわからーん


どなたかお詳しい方教えてくださいまし・・・


帰りに美味い海鮮丼と金目鯛のみそ焼きを食べてきましたよ~


つぎにIOPに行く時も立ち寄ってみようと思います


ご参加のみなさんありがとうございました~!
次回もよろしくお願いしまぁす!!!
伊豆海洋公園 ビーチ
気温:10℃ 水温:14.5℃ 天気:晴れ
透明度:15~18m ちょい波あり
ベビーシャーク

スポンサーサイト