こんにちはー 刈谷店からhirokoです!
梅雨に入ってジメジメする日が多いこの頃ですね~

私は先週末に海に行ってきましたので そのご報告をさせていただきまーす
前日の夜に出発して、串本の海に潜ってきましたー
出発の夜はかなりのどしゃ降りで雷もピカピカしてました


が、着いて翌日目が覚めると昨日の雨がウソのような天気

まさに絶好のダイビング日和です!!
このところ雨かなと思うとかなりの確率で晴れてラッキー

晴れ男さん 晴れ女さん に感謝ですね
ドライを用意してたんですがあっついのなんの
現地はウェットの方も半々の割合でいました まちがいですねっ
今回は講習チームとファンチームに分かれての計8名

いってきまーーーす

さてさて海の中といいますと~
1本目→ イスズミ礁
今、イカの産卵シーズンということで産卵礁を見に行ってきました

産卵礁と呼ばれる場所にはいくつかのイカのカップルが繰り返しタマゴを産み付けていました


オスがメスを守るように寄り添う姿が感動です

共同作業ですね~ なんてステキ

ず~っと見ていたいくらいです

トンネルもくぐりました~
2本目→グラスワールド
ここはジャパピグやカエルアンコウ、エビ、ジョーフィッシュがいるとのことで
探してきました
見事
みたかった子たち全部見れちゃいました!!なんてラッキー

写真とともにご紹介していきますね

↑ムラサキウミコチョウ あちらこちらにいました キレイですね

↑カエルアンコウ こぶしくらいのサイズでかくれんぼ中でした

↑ビシャモンエビ らせん状の海藻にくっついてますね

↑ハナイカ 鮮やかな色です

↑ジョーフィッシュ よぉくみると口の中に卵が入ってます
口内保育中です

↑初めてのジャパピグです 小さくてかわいい~
などなどです お腹いっぱいの海でした~


講習チームのお二人



おつかれさまです
あと1日がんばってくださ~ぃ
あっという間に終わってしまいましたー 楽しい時間は過ぎてしまうのが早いですね
帰りはみんなで刈谷にある蛍の見れる場所に行って
しっとりホタル観賞をしました~

毎年、見たいなぁと思ってもなかなか見る機会がなくって
みなさん、ご一緒してくださってありがとうございました

またよろしくお願いしまーす


梅雨に入ってジメジメする日が多いこの頃ですね~


私は先週末に海に行ってきましたので そのご報告をさせていただきまーす

前日の夜に出発して、串本の海に潜ってきましたー

出発の夜はかなりのどしゃ降りで雷もピカピカしてました



が、着いて翌日目が覚めると昨日の雨がウソのような天気


まさに絶好のダイビング日和です!!

このところ雨かなと思うとかなりの確率で晴れてラッキー


晴れ男さん 晴れ女さん に感謝ですね

ドライを用意してたんですがあっついのなんの

現地はウェットの方も半々の割合でいました まちがいですねっ

今回は講習チームとファンチームに分かれての計8名


いってきまーーーす


さてさて海の中といいますと~
1本目→ イスズミ礁
今、イカの産卵シーズンということで産卵礁を見に行ってきました

産卵礁と呼ばれる場所にはいくつかのイカのカップルが繰り返しタマゴを産み付けていました



オスがメスを守るように寄り添う姿が感動です


共同作業ですね~ なんてステキ


ず~っと見ていたいくらいです


トンネルもくぐりました~

2本目→グラスワールド
ここはジャパピグやカエルアンコウ、エビ、ジョーフィッシュがいるとのことで
探してきました

見事



写真とともにご紹介していきますね


↑ムラサキウミコチョウ あちらこちらにいました キレイですね

↑カエルアンコウ こぶしくらいのサイズでかくれんぼ中でした

↑ビシャモンエビ らせん状の海藻にくっついてますね

↑ハナイカ 鮮やかな色です

↑ジョーフィッシュ よぉくみると口の中に卵が入ってます
口内保育中です


↑初めてのジャパピグです 小さくてかわいい~
などなどです お腹いっぱいの海でした~








おつかれさまです


あっという間に終わってしまいましたー 楽しい時間は過ぎてしまうのが早いですね

帰りはみんなで刈谷にある蛍の見れる場所に行って
しっとりホタル観賞をしました~


毎年、見たいなぁと思ってもなかなか見る機会がなくって

みなさん、ご一緒してくださってありがとうございました


またよろしくお願いしまーす



スポンサーサイト