こんばんは~ hirokoです
今日はしっかり雨降りの1日でしたね~

こんだけ降ってくれれば水不足も少しは解消してくれると幸いですが
さてさて海の報告をさせていただきたいと思います
私は昨日伊豆の海に遊びに行ってきましたよ
久々の伊豆、久々の井田でした!!
天気は晴れ 気温は31℃と夏を感じさせる暑さ

今回は講習の方を含め、総勢13名と賑やかなツアーでした


現地に到着してびっくり!!
ダイバーたちはもちろん、海水浴のお客さんでビーチがいっぱい

いや~楽しんでますね~夏休み
なんてのんきなことを言ってる場合じゃない
ダイバーや海水浴のお客さんが多いってことは
透明度が落ちてしまう心配があるのと、はぐれてしまうっていう
リスクがあるんですよね
案の定、事前情報より
深度15mまでいかないと3m~という透明度とのこと。。。
こういう時は念入りなブリーフィングがとっても大切なんです
あっ、言い忘れてましたが
今回もわたしがガイドをさせていただきました
サポートにスタッフのヒノちゃんという心強い味方もついてました
私を含めたファンダイブチーム8人でいざ潜降
水面で集合して潜降するとすぐに視界の悪さにえ~ん
透明度3mの世界
少し離れるとうっすらシルエットが見えるか見えないかって感じで
ガイド中も何度も何度も後ろを振り返り人数確認
7人を確認してゆっくり前へ前へ
ひたすら進んでも透明度は思わしくないまま
残念ながら魚という魚をみることができずに1本が終わってしまいました
ほんとはカエルアンコウを探しに行きましょ~!
なんて張り切ってたんですが
何にもお見せできず、申し訳ありませんでした...
2本目は少しコース取りを変更して少し深場に行ってみました
15mくらいまで降りてくると透明度も10mくらいはありました
そして水温もぐっと低くなり26℃くらいあったのがいっきに21℃に
ちょっと寒かったけど透明度の改善には我慢できました
写真を見ていただければその様子が伝わると思います

青色じゃなくて緑色な水中写真
でもでもキンギョハナダイやソラスズメダイの群れや
ミノカサゴやウツボなどの魚たちが観察できましたよ~

これはコロダイ
お目当てのカエルアンコウは結局見つけられませんでしたね
ログづけしてる時にリーダーだけは見れたそうです
なんてズルいんでしょう
帰りはおなじみ丸天によってごちそうをいただいちゃいました

参加されたみなさま、おつかれさまでした~
ありがとうございました!!
井田のイメージダウンしてしまいそうな海でしたが
そんなことないんですよ本当は
井田ブルーといわれるくらいキレイで魅力ある海なんですよ

またリベンジしに行きましょう
その時はまたよろしくお願い致します

hiroko
date:7/28 san
天気:晴れくもり
気温:31℃
水温:21~26℃(-30m付近は19℃)
透明度:3~10m
style:2ビーチ


今日はしっかり雨降りの1日でしたね~


こんだけ降ってくれれば水不足も少しは解消してくれると幸いですが

さてさて海の報告をさせていただきたいと思います

私は昨日伊豆の海に遊びに行ってきましたよ
久々の伊豆、久々の井田でした!!
天気は晴れ 気温は31℃と夏を感じさせる暑さ


今回は講習の方を含め、総勢13名と賑やかなツアーでした



現地に到着してびっくり!!

ダイバーたちはもちろん、海水浴のお客さんでビーチがいっぱい

いや~楽しんでますね~夏休み

なんてのんきなことを言ってる場合じゃない
ダイバーや海水浴のお客さんが多いってことは
透明度が落ちてしまう心配があるのと、はぐれてしまうっていう
リスクがあるんですよね

案の定、事前情報より
深度15mまでいかないと3m~という透明度とのこと。。。

こういう時は念入りなブリーフィングがとっても大切なんです

あっ、言い忘れてましたが
今回もわたしがガイドをさせていただきました

サポートにスタッフのヒノちゃんという心強い味方もついてました

私を含めたファンダイブチーム8人でいざ潜降

水面で集合して潜降するとすぐに視界の悪さにえ~ん

透明度3mの世界

少し離れるとうっすらシルエットが見えるか見えないかって感じで
ガイド中も何度も何度も後ろを振り返り人数確認
7人を確認してゆっくり前へ前へ
ひたすら進んでも透明度は思わしくないまま
残念ながら魚という魚をみることができずに1本が終わってしまいました
ほんとはカエルアンコウを探しに行きましょ~!
なんて張り切ってたんですが
何にもお見せできず、申し訳ありませんでした...

2本目は少しコース取りを変更して少し深場に行ってみました

15mくらいまで降りてくると透明度も10mくらいはありました
そして水温もぐっと低くなり26℃くらいあったのがいっきに21℃に
ちょっと寒かったけど透明度の改善には我慢できました
写真を見ていただければその様子が伝わると思います

青色じゃなくて緑色な水中写真

でもでもキンギョハナダイやソラスズメダイの群れや
ミノカサゴやウツボなどの魚たちが観察できましたよ~

これはコロダイ
お目当てのカエルアンコウは結局見つけられませんでしたね

ログづけしてる時にリーダーだけは見れたそうです
なんてズルいんでしょう

帰りはおなじみ丸天によってごちそうをいただいちゃいました

参加されたみなさま、おつかれさまでした~
ありがとうございました!!
井田のイメージダウンしてしまいそうな海でしたが
そんなことないんですよ本当は

井田ブルーといわれるくらいキレイで魅力ある海なんですよ


またリベンジしに行きましょう

その時はまたよろしくお願い致します


hiroko
date:7/28 san
天気:晴れくもり
気温:31℃
水温:21~26℃(-30m付近は19℃)
透明度:3~10m
style:2ビーチ

スポンサーサイト
”お隣さんなのでご挨拶よろしくお願いします”
楽しそうですね、そちらは綺麗な海なのですね
お仕事楽しんで頑張って下さい。